Cisco Meraki ファームウェアに関するよくある質問
このドキュメントは原文を 2025年07月03日付けで翻訳したものです。
最新の情報は原文をご確認ください。
ファームウェアの一元展開および管理は Cisco Meraki プラットフォームの大きな利点の一つです。本記事では、Meraki プラットフォーム上でファームウェアアップグレードがどのように実行されるかを解説し、よく寄せられる質問(FAQ)にお答えします。
以下の Meraki Learning Hub の無料オンライントレーニングコースでも詳細を学べます:
ファームウェア概要
Cisco Meraki は管理者の手間を極力減らすため、ファームウェアアップグレードを中央集権的に管理します。アップグレードは各オーガナイゼーションに定期的に配信され、管理者やユーザーへの影響を最小限に抑えるよう設計されています。
Meraki デバイスが最新ファームウェアへアップグレードするには、インターネット経由で Meraki クラウドに接続されている必要があります。アップグレード実行ウィンドウは ネットワーク全体 > 設定 > 一般 ページで指定できます。アップグレードの予定が組まれると、管理者には少なくとも 1 週間前にメール通知が届きます。管理者は 1 か月先まで再スケジュールできるほか、同じ画面から手動で今すぐ実行することも可能です。何も操作しない場合は、設定されたウィンドウ内で自動的にアップグレードが行われます。
デバイスのローカルステータスページでは、アップグレード進行状況が分かります。新ファームウェアのダウンロード時間は現地の回線速度に依存します。ダウンロードとインストールが完了するとデバイスは再起動します。
ダウンロード中もデバイスは通常動作を続け、再起動時のみクライアント接続が切断されます。再起動後にインターネットおよびクラウド接続を自動チェックし、問題があれば旧ファームウェアへロールバックします。
よくある質問(FAQ)
アップグレードはどのように動作しますか?
Meraki デバイスは旧ファームウェア用と新ファームウェア用の 2 つのメモリパーティションを持ちます。新ファームウェアをダウンロード中は旧ファームウェアで通常動作します。ダウンロードが完了すると再起動し、新ファームウェアで起動します。もし新ファームウェアが起動に失敗すると、自動的に旧ファームウェアへ戻ります。詳細は Meraki ファームウェアのベストプラクティス をご覧ください。
アップグレードにどれくらい時間がかかりますか?
高速回線下の有線デバイスでは、ダウンロードに約10分、再起動に約1分かかり、合計11分未満で完了します。ただし、ダッシュボード側の更新表示に数分要する場合があります。
注意:多数のデバイスが同一回線で同時にアップグレードを行う場合、全デバイスのダウンロード完了を待つため時間を要する可能性があります。MX と MS 両方を利用するネットワークでは、通常 MX のアップグレードが先に実施され、MS は後続するよう設計されています。MX が新ファームウェアでネット接続していないと、下流スイッチは新ファームウェア起動後にクラウドへ接続できず、旧バージョンへ戻る場合があります。そのため、まず MX デバイスをアップグレードし、オンラインを確認してからスイッチを更新することを推奨します。
デバイスは最新ですか?
ダッシュボードでデバイス詳細ページを開き、ステータスセクションの 設定済みファームウェア が「最新」であれば最新状態です。
ステータス欄の位置はデバイスの種類により異なります:
MX シリーズセキュリティアプライアンス
- セキュリティ & SD-WAN > 監視 > アプライアンスステータス
Z1 テレワーカーゲートウェイ
- テレワーカーゲートウェイ > 監視 > アプライアンスステータス
MS シリーズスイッチ
- スイッチ > 監視 > スイッチ
- 任意のスイッチ名をクリック
※特別なサポート対応をしていない限り、同一ネットワーク内の全スイッチは同じファームウェアを実行しています。
MR シリーズアクセスポイント
- ワイヤレス > 監視 >アクセスポイント
- 任意の AP 名をクリック
※同一ネットワーク内の全 AP は通常同一ファームウェアです。
もし更新可能なバージョンがある場合は、設定済みファームウェア 欄に「アップデートがあります」と表示され、スケジュールリンクが表示されます。
アップグレードはどれくらいの頻度で行われますか?
ファームウェアアップグレードは Cisco Meraki から定期的にバッチ配信されます。これは最も安定したファームウェアで新機能を迅速に提供しつつ、年間を通じたメンテナンスタイムを最小化するためです。アップグレードの 1 週間前には管理者へメール通知が送られ、ダッシュボードにも案内が表示されます。
アップグレード通知メールは support-noreply@meraki.com から送信され、以下の管理者に届きます:
- オーガナイゼーションの全管理者
- ネットワークの全管理者(読み取り専用を除く)
ただし以下を除く:- ゲストアンバサダー
- プリペイドカードユーザー
- モニター専用管理者
- SSID 専用管理者
さらに通知範囲を絞るには、オーガナイゼーション > 設定 > 管理 の「ライセンス、ハードウェア欠陥、メンテナンス」オプションを使用してください。対象に設定された管理者のみがメールを受信します。
スパムフィルターで通知が失われないよう、support-noreply@meraki.com を信頼済み送信元に追加してください。
アップグレードの実行タイミングは?
定期アップグレードは、ネットワーク全体 > 設定 > 一般 > ファームウェアアップグレード で設定した「アップグレードウィンドウ」の開始時刻から順次実施されます。
予定されたアップグレードは 1 週間前に通知され、同じ画面の ファームウェアアップグレード セクションからも確認できます。
最新のファームウェアを先取りするには?
ダッシュボードで 組織 > 監視 > ファームウェアアップグレード を開きます。すべてのネットワーク タブから対象ネットワークとデバイスタイプを選び、スケジュールアップグレード でベータ版を指定できます。
現在のバージョンとリリースノートはどこで確認できますか?
ダッシュボードで オーガナイゼーション > 監視 > ファームウェアアップグレード の スケジュールアップグレード タブを開くと、各ネットワークの「現在のファームウェアバージョン」が表示されます。概要 タブの「最新ファームウェアバージョン」欄でリリースノートを参照できます。機能詳細はドキュメント、営業担当、またはサポートへお問い合わせください。
アップグレードの進捗はどう追跡できますか?
デバイスがアップグレード中はローカルステータスページの 概要 タブ内「ファームウェア」欄に進捗チェックマークが表示されます。
テンプレートネットワークでスケジュールすると子ネットワークはいつ更新されますか?
テンプレートネットワークでアップグレードをスケジュールすると、全子ネットワークは各自のタイムゾーンで同じ時刻にアップグレードが実行されます。例:テンプレートで午後7時に設定すると、すべての子ネットワークがそれぞれのタイムゾーンの午後7時にアップグレードされます。
なぜネットワークがベータ版ファームウェアにアップグレードされたのですか?
次のいずれかの条件を満たすネットワークは設定ウィンドウ内でベータ版が適用されます:
- ネットワーク全体 > 設定 > 一般 で「ベータ版ファームウェアを試す」を有効にしている
- 既にベータ版ブランチを実行している
ファームウェアアップグレード管理ツール FAQ
利用可能なファームウェアの種類は?
- 安定版(Stable)、安定版候補(Release Candidate)、ベータ版(Beta)、およびその他(Other available versions)が選択できます。安定版や候補版が存在しない場合もあります。
- 「その他」にはメンテナンス版やホットフィックス版が含まれます。詳細は Meraki ファームウェア命名規則 をご覧ください。
管理者は任意のバージョンにアップグレードできますか?
いいえ。管理者は安定版、ベータ版、リリース候補版間のみアップグレード可能です。
リリース候補版とは何ですか?
リリース候補版は次の安定版候補として分類されたファームウェアです。ツール上では「ベータ」と表示される場合がありますが、実質的には安定版候補として扱われます。
変更履歴ノートには何が含まれますか?
機能追加やバグ修正の情報が記載されます。調査中の問題は Meraki によってバグと確認されるまで表示されません。
アップグレード後、どれくらいまでロールバックできますか?
アップグレード完了後 14 日以内に限りロールバック可能です。
単一サイトだけロールバックできますか?
はい、ネットワーク単位と、アップグレードバッチ全体の両方でロールバックが可能です。
任意のバージョンへ戻せますか?
いいえ。ロールバックは直前のバージョンにのみ可能です。
統合ネットワークはどうアップグレードしますか?
ツールではデバイスタイプ別にスケジュールできるため、統合ネットワークも「Wireless」「Security」「Switching」など別項目として表示されます。特定デバイスタイプを除外しても項目は分離されたままです。
テンプレートのアップグレード方法は?
テンプレート単位・製品単位で管理します。テンプレートでアップグレードをスケジュールすると、そのテンプレートに紐づくすべてのネットワークが選択したバージョンへ更新されます。
スケジュール済みアップグレードは再調整やキャンセルできますか?
はい、概要タブのアップグレード予定でネットワーク名を選び、再スケジュールまたはキャンセルをクリックします。キャンセルするとネットワークは次の手動または必須リリースまでアップグレードを無視します。詳細は こちらの記事を参照してください。
なぜ複数のバージョンが選択可能なのですか?
利用可能なバージョンには安定版、候補版、ベータ版、その他があるため、多数の選択肢が表示されます。デフォルトでは最新の安定版が事前選択されています。
どのバージョンにアップグレードすべきですか?
ケース1:Meraki 推奨の最新を追いたい
- 現在の安定版へアップグレード
- 特定の問題がある場合は「その他」カテゴリのメンテナンス版やホットフィックス版を利用できます。これらは安定版昇格まで「その他」に留まります。
ケース2:しばらく旧バージョンを維持したい、あるいは販売終了製品でバージョン制限がある
- 「その他」カテゴリ内で目標ライフサイクルに合った最新の [Major].[Minor].[Maintenance].[Hotfix] バージョンを選択してください。
アップグレードスケジュールを完全に無効化できますか?
いいえ、スケジュール機能そのものは無効化できません。ただし、いつでもキャンセル可能で、管理者にはデフォルトで「スケジュールメンテナンス」メールが届きます。